-
【本当の幸せ】自分はなんのために生まれたのか?二つの幸せを理解する
人間関係を作るも壊すも境界線次第 人間関係を壊す最大の要素は、 境界線を構築していない。 これに尽きると僕は考えています。 境界線とは? シンプルに言うと 自分が幸せでいる責任を相手に取らせすぎない 相手が幸せでいる責任を自分が取りすぎない ん... -
子供は命に変えてもあなたを幸せにしようとしている
あの子は100%の本当の自分 子供と接してるとき、どんな感情を抱きますか?子供って親の幸せのために、親の心の内面をそのまま見せてくれています。あなたのお子さんは、あなたに対してどのような振る舞いをしていますか?今一緒に暮らしていても、離れ... -
幸せの絶対ルール、被害者でいる限り幸せはやってこない
幸せになるにはルールを知ること 野球のルールだと、ボールを打ったら1塁に走るよね? それで走塁が間に合えば自分の成績になって、賞賛がやってきて年棒もアップする。 つまりルールを守ると幸せになる。ってことだよね? これがもし、ヒットを打っても... -
幸せという麻薬。苦しみから生まれた意味を考える
二つの幸せ 僕が考える幸せとは、大きく分けて2つある。と思っています。 ・一つは、社会的な幸せ。 家族を持つとか、恋人を持つとか、仲間を持つとか、仕事を成功させるとか。 そこで生まれる甘美な幸せ。 自分が人生に求めるもの。 ということ。 ・一つ... -
人はなんのために生まれてくるのか? vol.3 「あなたは一体何に気がつきたいのだろうか?」
あなたなこの世に何をしにきたのか? この人生で起きたこと、味わったことをよくよく考えていくと、人がこの世に生まれる理由は、「気がつくこと」が目的。だと思わざるを得ない。そして、何かに気がつくためには、「傷つくこと」がとても大切で必要なこと... -
人はなんのために生まれてくるのか? vol.2 「人は傷つくことが必要だと思えてならない」
title「心の中の、旅をする」 「人は傷つくためにこの世界に生まれてくる」 ㅤ この言葉の豊かさを知ったとき、生まれてくることが自分の意思なのだと知ることができた。 ㅤ 人はどこからやってきて、そしてどこへ帰っていくのか? どこかには必ずそんな場... -
人はなんのために生まれてくるのか? vol.1
title「森の中の小さな明かり」 なんのために生まれてくる? 毎日毎日、人はなんのためにこんな不自由極まりない世界に生まれてくるのだろうか。なんていうのを考えている。 そして考えるとちゃんと答えを返してくれる。自分のウニヒピリはさ。 そしてその... -
人間関係を蝕む境界線の重要性、自分の感情に責任を持つ
人間関係を作るも壊すも境界線次第 人間関係を壊す最大の要素は、 境界線を構築していない。 これに尽きると僕は考えています。 境界線とは? シンプルに言うと 自分が幸せでいる責任を相手に取らせすぎない 相手が幸せでいる責任を自分が取りすぎない ん... -
引き寄せの法則の罠
人生とは、つまりあなたが持っている買い物かご あなたが買い物をする時、その買い物かごの中にはどんなものが入っていますか? もちろんそのかごの中は、誰かがこっそり入れてしまわない限り、あなたが必要なものだけが入っていますよね? 人生でもそれは... -
離婚を後悔し苦しんでいる人へ
僕が経験した離婚での話 今日は少し、松本伊代もびっくり(世代w)の、センチメンタルなジャーニーな私の離婚に対する体験談を話してみようと思います。 理不尽な離婚が、僕をこれでもかと苦しめましたが、それでも自分には必要で有意義なことだった。 人...