人はなんのために生まれてくるのか? vol.3 「あなたは一体何に気がつきたいのだろうか?」

宍戸竜二
アーティスト/コンサルタント
【本当の自分に戻る。私は私と仲良くなる】
がテーマのブログです。
自分らしく生きていくには、自分自身との仲直りが必要です。
20年以上イラストレーターとして大手企業などへ500件以上の作品を提供してきました。
自身の心の苦しさに寄り添い絵を描く中で向き合った「心の中の旅」その中で見つけた自分自身との仲直りのためのヒントをブログとメルマガで書き綴っています。

【メールマガジン】
メルマガは、クスッと本気で引くほど長いと好評です!
僕からの様々なお知らせはメルマガでご案内しています。
ぜひ下をクリックしてご登録しておいてくださいね。
つまらなかったらさくっと解除できますので(*^^*)

【無料コンサル】
2時間お時間ご用意します。
今のお気持ちを聞かせてください。
立ち止まった一歩がまた進めるようなお話をしましょう。
目次

あなたなこの世に何をしにきたのか?

この人生で起きたこと、味わったことをよくよく考えていくと、人がこの世に生まれる理由は、「気がつくこと」が目的。だと思わざるを得ない。そして、何かに気がつくためには、「傷つくこと」がとても大切で必要なことなのだと知った。

傷つくことが必要なんて、誰だって僕だってそんなこと思いたくもないけれど、人は傷つくことがない限り、自分でも知らない自分のことになんて興味も持たない。

人は、自分でも気がつけない大切なことに気がつく体験をするために、こんな苦しみと争いばかりの世界に生まれてくるんじゃないのか?そう思えてならない。

「でも気づけ気づけって、いったい何に気がつけばいいの?」

なんでも。どんなことでも。
その中でも特に大切な、傷つくことが起きた理由はよくよく考えてみてほしい。

「この傷ついたことは、どう考えたら自分の人生に必要だと思えるのか?」

自分を貶める理由を探すんじゃなくて、それがあるからこんな喜びを味わえるよね。っていう理由を。必ずあるから。どんなに辛い出来事だったとしても、人は喜びにつながらないものを目の前に置くなんてあり得ない。

「どうしてそんなことが言える?」

「それはあなたの自分自身の人生だから」

あなたがスーパーマーケットで買い物をした買い物カゴには、当然必要なものしか入っていないでしょ? あなたは何かの理由があって、そのスーパーマーケットに買い物に来た。料理なのか、足りない日用品なのか、とにかく何かの目的を持ってそのお店に来た。それだけは確かなんだ。理由もなくスーパーマーケットに来ていたら、それこそ「ちょっと病院いこうか?」笑。ってならない? そして、その買い物カゴには、その目的に合ったものが入っているはず。それがないと目的が達成できない、その品物を選んでカゴに入れている。でしょ? 誰かがあなたの買い物かごに何かを勝手に入れるなんて、そんなことが間違っているように。そんなふうに、あなたが見ているその人生でも、無駄なものなんて一つもなくて、自分自身で選んだ必要な出来事しかないということだから。

「でもやっぱり、どうしてもそんなこと思えない」

「まあ、それはそうだと思う。辛いことが起きた時はさ」

でも悔しくない?辛い出来事が誰かの悪巧みで味合わさせられているなんて? 誰かが勝手にあなたの買い物カゴに何かを入れているなんて? それはあなたの買い物カゴだし、それはあなたの人生じゃないの?

もし、どれもこれも「必要ないもの」と思っていると、人生は他人のものって信じていることになるよね? ああ、この手に持っているのは、他人の買い物カゴなんだって。

見えない記憶の中から思い出してみて。
あなたはこんな辛くて争いばかりの世界で、何をするためにそのスーパーマーケットにに買いものに来たのだろうか?

人はなんのために生まれてくるのか? vol.4へ(未投稿)
人はなんのために生まれてくるのか? vol.2へ

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次